おんざうぇい2023年6月

2023-06-01

進路実現 その昔、そんなに大昔ではありませんが(笑)、私たちも受験生の頃がありました。志望校の決め手となる材料はそれなりにあったわけですが、今日のようなネット社会ではありませんでしたし、情報には限りがありました。そんな中で何となく志望校を決めていた受験生は多かったように思われます。そして進学後に「こ…

おんざうぇい2023年5月

2023-05-07

誠之館セミナー 教育ネット21では、5月14日(日) 9:30~12:30 県民文化センターふくやま 文化交流室(福山市東桜町1-21)において、誠之館セミナーを開催します。 福山誠之館高等学校は安政2年(1855年)に創設された藩校「誠之館」を起源とする伝統校ですが、平成12年に県教育委員会から学…

おんざうぇい2023年4月

2023-04-01

ライバル 3月に行われた今年のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、日本チームが見事に優勝したこともあり、大きな話題となりました。特に興味深く観たのは、日本vsアメリカで行われた決勝戦の最終回、メジャーリーグで同じチームに所属する大谷選手とトラウト選手の最後の対決です。普段はチームの勝利を…

おんざうぇい2023年3月

2023-03-01

持続可能な世の中 昨年の広島県公立高校入試、社会の入試問題にSDGs(SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS)に関する問題が出されました。「持続可能な社会を目指して、自分たちにできることを考える」というテーマのもと、班ごとに分かれて学習したという設定です。その問題では、「アフリカ…

おんざうぇい2023年2月

2023-02-01

文系? それとも理系? 「雪がとけたら何になる?」と問われたとき、あなたは何と答えますか。「もちろん水だよ」という人もいれば、「雪がとけたら、春になるね」と答える人もいるかもしれません。前者は理系的な思考で、後者は文系的な思考だなどといわれます。 普通科や総合学科の高校に通う生徒たちは、1年生の2学…

おんざうぇい2023年1月

2023-01-04

運動と学習 お正月の風物詩というと、初詣、年賀状、注連飾り、門松、お年玉、お節料理、お餅、お雑煮、鏡開き、初日の出、書初め、初夢、凧揚げ・・・などなど様々なものが挙げられるでしょう。年末の授業時に小学生に、お雑煮のことをたずねてみると、「我が家のお雑煮」なるものに意識がある子があまり多くないことに驚…

おんざうぇい2022年12月

2022-12-01

読解力の時代 この時期の授業、受験学年・クラスでは過去に出題された入試問題を解く機会が増えます。市内の某中学校の国語の入試問題は特徴的です。大問数は1題、多くても2題。漢字の読み書きは5~6問で、その他の設問はすべて読解問題です。その読解に引用される物語文・随筆文・論説文は比較的易しく読みやすい文章…

おんざうぇい2022年11月

2022-11-01

失敗を楽しむ 「間違えてもいいんだから、自分の答えを言ってごらん」そんな言葉を生徒にかけることがあります。多くの子どもたちにとって、他の人の前で言った答えが間違いだったり、失敗したりすることは、恥ずかしいことであり、心に負荷のかかる出来事になるものです。できるならばみんなの前でかっこ悪い姿は見せたく…

おんざうぇい2022年10月

2022-10-01

  考える力 ある日の授業でのことです。「先生、テキストを忘れました。」「何を持ってきたの?」「別の曜日の科目。」「宿題はやったの?」「・・・」時折見られる光景ですが、生徒たち誰でもあるというようなことではなく、特定の生徒に限って頻発することです。ていねいに考えた宿題を忘れることはまれでし…

おんざうぇい2022年9月

2022-09-02

私たちの食糧 学生時代、友人たちと北海道北部の礼文島を訪ねたときのことです。港にある食堂で何気なしに注文した焼魚定食で初めて口にする魚の美味しさに感動し、その魚の名前をたずねたところ、「ホッケ」だといいます。今でこそ日本全国どこのスーパーでも見られますが、当時はまだ流通システムが構築されていなかった…

« Older Entries Newer Entries »
>>>詳しいアクセスマップ

沖田学習セミナーの教育コラム

無料体験授業