チューリップ

 

誠之館セミナー

教育ネット21では、5月8日(日) 9:30~12:30 まなびの館ローズコム(福山中央図書館4F中会議室)で、「誠之館セミナー」を開催します。

誠之館高校は安政2年(1855年)に創設された藩校「誠之館」を起源とする伝統校ですが、平成12年に県教育委員会から学力向上対策の指定を受けて以来、県内の高等学校教育の向上・発展のけん引役として教育改革に取り組んでいます。そして近年の入学者選抜においては、数学は県内共通の検査問題に差し換えて自校作成問題を、英語は県内共通問題に加えて20分間の自校作成問題を実施しています。

今回のセミナー第1部では、誠之館高校の校長先生から「誠之館が求める生徒とは」について、また数学と英語の担当の先生方からは、自校作成問題の出題傾向と学習へのアドバイスについてお話をうかがいます。

そして第2部では、「誠之館高校自校作成問題への挑戦」と題して、中3生のこの時期までに学習した単元から出題された過去問や、教育ネット21のベテラン講師陣が作成した類似問題にチャレンジします。

毎年塾内では、自校作成問題への対策は入試の近づく2学期以降に行っていますが、この時期に出題側の意図を知った上で入試までを過ごすことは、大きな意義があると考えています。「高校に入学するまでに、中学のこの単元をしっかり理解しておいて欲しい」・・・そんな思いは、誠之館に限ったことではなく、大学入試へ向けて学習を指導する高校の先生方に共通する意識です。入試は「受かればいい」というようなものではありません。「入れたのは良かったけれど、ミスマッチだった」となるのは不幸なことです。その後の進路実現に向けて必要な学力だけでなく、意識を一段高めた学習姿勢を身につけていくことが求められます。そのような意味でも中学3年生というのは、高校への助走段階としてとても重要な1年間になります。

多くの方々に参加いただき、学習のヒントや意欲向上のきっかけになればと願っています。

 

ガラスケース前

 

野外学習会《火起こし体験~弥生土器で炊飯》

4月中旬の日曜日、今年も小学6年生とともに 県北三次市の広島県立みよし風土記の丘ミュージアムを訪ねました。

三次地方にある古墳の数は約4000基にものぼり、全国約16万基の内40分の1が集中する、西日本屈指の古墳密集地帯と知られ、みよし風土記の丘公園約30haには176基の古墳が保存されています。

到着後まずは歴史民俗資料館をクイズに挑戦しながら見学しました。みんな時間内に問題を解こうと一生懸命! 再現された銅鐸の音色を聞き、悠久のかなたの時代に思いを馳せます。

おうすけ火おこし

そして次は屋外へ出て、楽しみにしていた「火起こし体験」です。簡単に火が着くだろうと高をくくっていましたが、大間違い!2チームに分かれ火起こし器を使ってチャレンジしたのですが、片方のチームは悪戦苦闘!交替で火起こし器を回し、肩で息をして汗まで吹き出してきますが、煙は上がってもなかなか着火まではいたりません(汗)。木材の材質の違いが影響したのでしょうか。それにしても大昔の人々はどうやって火をおこしていたのでしょう。続いて自分たちがおこした火を使い、再現された弥生土器でご飯を炊きます。もちろん米をとぐのも自分たちです。ちゃんと炊けないとお昼ご飯にありつけないということもあり、みんな真剣そのもの。理科の授業で「ものの燃え方」を学習したばかりですから、薪がよく燃えるようにする理屈はわかっているはずですが、実際に燃やすとなると思うようにならない部分もあります。たずねてみると、今までにたき火をした経験などほとんどないようです。毎日薪を燃やして風呂焚きをしていた我々の時代とは違います。それでも、煙にむせながら頑張りました。そして全員の奮闘努力が実り、2チームとも美味しいご飯をいただくことができました。

高床倉庫

さて昼食の後は古墳探索です。再現された高床倉庫や竪穴住居の中に入ってみると、ひんやりとした内部の空気が肌で感じられます。古墳は教科書で見た大仙古墳のような大きな古墳はありませんが、円墳、方墳、前方後円墳、帆立貝型古墳、とバライティーに富んでいます。どうしてこの地にこんなにたくさんのお墓を集中して築造したのだろう、どうしてこんなに様々な形のお墓を作ったのだろう…想いはつきません。好天にも恵まれ、古代のロマンと里山の春爛漫を思いきり堪能することができました。

竪穴住居

 

進学情報フェスタ2022

教育ネット21では、6月12日(日) 12:30~16:00 エフピコアリーナふくやま(多目的室)において、「進学情報フェスタ2022」を開催します。福山市周辺の公立・私立の中学校・高校18校が一堂に集まり、それぞれの学校について個別に説明してくれます。興味を持っている学校について、個別の質問に答えてもらえるチャンスです。様々な学校の特徴を、自分の目で、自分の耳で、自分の心で感じ、未来を真剣に考える絶好の機会にしていただくことを願っております。

公立校(参加予定)
○広島叡智学園 ○尾道北高等学校 ○尾道東高等学校
○大門高等学校 ○福山葦陽高等学校 ○福山工業高等学校
○福山誠之館高等学校 ○福山明王台高等学校 ○福山中・高等学校
私立校(参加予定)
○盈進中学高等学校 ○英数学館小・中・高等学校 ○尾道中学校・高等学校
○近大附属高等学校・中学校福山校 ○銀河学院中・高等学校 ○如水館中学校・高等学校
○福山暁の星女子中学・高等学校 ○金光学園中学・高等学校 ○岡山龍谷高等学校・蒼明学院中

進学情報フェスタ2019風景